| メイン |
は〜 祭りだ祭りだ〜♪・・・
2007年7月4日コメント (4)祭りだ祭りだだんじりじゃーい♪
今年ももうまもなく大阪市内では最大のだんじり祭り。
平野郷杭全神社の夏祭りが始まるよ〜ん。
7月11日は布団太鼓とお神輿。
12日13日は9台のだんじりが平野の町を駆け巡ります。
14日は再び布団太鼓とお神輿。
したがってその期間は平野周辺は大交通渋滞が予想されます。
先週の土曜日に試験曳きを終えて、明日からいよいよ囃子の練習です。
今年からだんじり1台に必ず1台心肺蘇生装置AEDを積み込みます。
こんな試みは大変珍しく、NHKから取材が来ます。
もしかするとテレビに映るかもーーーー。
でもぼくはもう連日連夜の打合せや飲み飲みでまいってます。
今夜も保険部会です・・・
今年ももうまもなく大阪市内では最大のだんじり祭り。
平野郷杭全神社の夏祭りが始まるよ〜ん。
7月11日は布団太鼓とお神輿。
12日13日は9台のだんじりが平野の町を駆け巡ります。
14日は再び布団太鼓とお神輿。
したがってその期間は平野周辺は大交通渋滞が予想されます。
先週の土曜日に試験曳きを終えて、明日からいよいよ囃子の練習です。
今年からだんじり1台に必ず1台心肺蘇生装置AEDを積み込みます。
こんな試みは大変珍しく、NHKから取材が来ます。
もしかするとテレビに映るかもーーーー。
でもぼくはもう連日連夜の打合せや飲み飲みでまいってます。
今夜も保険部会です・・・
| メイン |
コメント
AEDを積み込むって凄いね。
救える命があるって本当に心強いです。
ちなみに南部の街の州都の地下鉄全駅にAEDが装備されてます。誰でも簡単に使えるようにイラストつきです。
飲みすぎ注意ね〜。
Gabちゃんテスト終わるまで禁酒かね?
この装置があったおかげで救えない命が救えたりするかもしれない。そんなめったにありえない事故状況まで考えて祭礼に取り組んでます。AEDは確かに全部機械が判断してくれて簡単に使えるけど、いざその状況になるとやっぱり気が動転して使えないものです。講習を受けてそれが初めて分かりました。
昨夜も12時過ぎまで飲んでました。しんどいので先かえったぞー! ぎゃぼー!
先週から連日3時頃帰宅やで。
今年の祭りは副委員長を受けて2年目やし、委員長が急遽祭りに出れなくなったので代行委員長をたてての祭りとなりました。これは僕じゃーないけど、大変です。