2台とも調子悪くなった・・・
2階のえべっさんパソコンは、電源が入らなくなった・・・
スイッチを入れるとウイ~ンといってすぐ切れる・・・
何回やっても一緒だ・・・
P先生に助けてもらう前に、まず自分で出来ないか調べた。。。
どうやら電源が悪いみたい・・・
それとスイッチ部分がふにゃってるからスイッチもー!
日本橋のジョーシンへ行って電源とスイッチを購入だー!
行く前に電源をはずした・・・・
帰ってから組み立てた・・・・
( ̄□ ̄;)!!
配線忘れた!!!
( ̄□ ̄;)!!
しかも買ってきた電源って何でこんなにいっぱい配線あるの!!!
とりあえずわかるとこだけつないだ・・・
すると見事に治ったーーー!!!!
車ばらばらにしてなおす仕事してるから
これくらい出来るねん!
えらい?
事務所のバイオ君もいきなり電源落ちたりする・・・
これもー?
自分でやってみるわ!
わからんかったら・・・・
先生お願いしますーーー!!!
2階のえべっさんパソコンは、電源が入らなくなった・・・
スイッチを入れるとウイ~ンといってすぐ切れる・・・
何回やっても一緒だ・・・
P先生に助けてもらう前に、まず自分で出来ないか調べた。。。
どうやら電源が悪いみたい・・・
それとスイッチ部分がふにゃってるからスイッチもー!
日本橋のジョーシンへ行って電源とスイッチを購入だー!
行く前に電源をはずした・・・・
帰ってから組み立てた・・・・
( ̄□ ̄;)!!
配線忘れた!!!
( ̄□ ̄;)!!
しかも買ってきた電源って何でこんなにいっぱい配線あるの!!!
とりあえずわかるとこだけつないだ・・・
すると見事に治ったーーー!!!!
車ばらばらにしてなおす仕事してるから
これくらい出来るねん!
えらい?
事務所のバイオ君もいきなり電源落ちたりする・・・
これもー?
自分でやってみるわ!
わからんかったら・・・・
先生お願いしますーーー!!!
コメント
以下、通知表
>えべっさん ◎
大変よく出来ました(花丸)
>バイオくん △
もう少し頑張りましょう
>ルフィくんへ
頑張りましたね。
新しい電源は新しいMB規格に沿って、HDD等の関係でで配線の数が増大しています。
今後、デバイスの規格が淘汰されていくと配線数は元の様に減って行くと考えられるので
今は過渡期の一番「ややこしい」時だと思いましょう。
大変良く出来ました♪成長を感じることが出来て嬉しいです。
>保護者の方へ
粘り強く自分で解決しようとする姿勢が評価出来ます。
ご家庭の家族全員による成果と思われます。
今後も一層のご指導を期待し、チョコさん&チビチョコちゃん達のコメントを楽しみにしてます。
悪ノリし過ぎたかなぁ?ごめんね。
(スラムダンクの福ちゃん風・・・わかるかな~・・・)
なんてね。
バイオ君はやっぱり重いですね。
ローカルディスクC の空き容量が19%しかないです・・・
まず、もう少し空き容量増やす計画たててまする。
それとやはりえべっさんと同じく電源変えようかとおもっとりまする。
バイオ君もまあ年季はいって来てるから
買い替え時かともおもっとるわけですが
なんかね・・・
もう愛着わいてるのよ。
まあバックアップは取っといて
つぶれるまでお付き合いしよかなとも思う次第ですわ。
保護者の方々はね、
僕がえべっさん治したから
なんだか尊敬されてるわー!
それほどたいした事やないのにね・・・
あとえべっさんのモニターがね
時々ぷつりぷつりと切れるのよ。
ジョウシンの店員さんいわく
バックライトの寿命ちゃいますかー?
やって・・・
これは修理するよりモニター買い替えを勧められましたわ。