眠たい・・・

2000年11月12日
今、夜の12時30分。たいへん眠たい。

実を言うとさっきまで寝てた。

今日は晩御飯を外に食べに行って、飲みすぎた。

家に帰って来てからしばらくしてテレビを見ながらうたた寝してしもた。

するとチョコに『そんな所で寝たら風邪ひくで!』
と、起こされてそのまま布団に入った。

でも今日は土曜の夜やからチビ達が寝たらゆっくりビデオを見ようと楽しみにしてたんやけど・・・

布団に入ったんが失敗やったんやな〜。

軽く1時間ほど寝たらスッキリするやろうと思ってたんやけどな〜。

薄れ行く意識の中で、チョコが『今日はアニー見るんやからな〜、しっかりしいや〜』って叫んでよったんはおぼえてる。

だからてっきりしばらくしていつものように起こしてくれるんかな?って思ってたのに、自分で目覚めて『ん?・・・今何時や?・・・なんか寝すぎたみたいや・・・チョコのやつ、一人で怒って待ってるんやろうな・・・』と思って、ボ〜〜〜〜〜っとして隣を見てみると、( ̄□ ̄;)!!

チョコが寝てた。!

その顔には涙の跡が(爆)

って言うのはうそっぴ〜やけど、完全に爆睡してるチョコがいてた。

しかもしっかり寝る格好で寝てよる。

楽しみにしてた土曜の夜が終わってしまった瞬間やった(T_T)(T_T)

ねんの為に寝てるチョコに『ビデオ見るぞ・・・』

と、そ〜っと聞いてみたけど答えはやっぱりNO!やった。

怒ってるんやろ〜な〜・・・

あいつメッチャ楽しみにしてたもんな〜。

でも、おいらもメッチャ楽しみにしてたからがっかりで残念で泣きそうやのに、明日の朝にチョコに起こられるとダブルショックで落ちこみそうやわい。

・・・ま、しゃ〜ね〜か。

飲みすぎて寝すぎてしもたおいらが悪いんやし。

そうやそうや、俺が全部悪いんや!ふん!

。・゜゜・(>_<)・゜゜・。うわぁぁあぁ〜ん

・・・寝よ・・・

明日はなんかええことがありますように・・・


7・5・3・・・

2000年11月3日
今日は中チョコの7・5・3やった。

昨日の雨がなんとか上がって、曇りながらなんとか行けた。

着物を着て綺麗な格好で行けたので、中チョコも上機嫌やった。

お昼過ぎに、あさとこうが遊びに来てくれた。

しばらく体を洗ってあげてなかったため、かなり臭くなっていた黒ルフィをシャワーで綺麗に洗って二人を迎えた。

チビチョコ達は『誰が来るのん?らむさん?蘭さん?』と、お客さんがくるのを喜んで興奮気味やった。

黒ルフィも最初は見慣れない顔に少し警戒気味やったけど、すぐに馴れてはしゃぎまくって遊んでもらってた。

すっげー楽しい1日やった。

あんがとうな〜、またきてな〜!
今日お風呂に入るとき、めったにいれない入浴剤をいれた。

とっても良いにおいがした。

チビ達は、お花のにをいがする〜! って言って大喜びやった。

そこでおいらが下チョコに『なあ、このお風呂に入ったら、お花になるかもしれんで〜。お前はお花になるんやったら、何の花になりたい?』と、自分でも恥ずかしくなるような質問をした(^_^;)

ここから先はその後のおいらと下チョコの会話である。

下チョコ『う〜んとね〜。黄色いのん!』

おいら 『ん?黄色いのんって?ひまわりか?』

下チョコ『ううん、違うねん。え〜とね〜』

おいら 『わかった。さくらんぼか?』

下チョコ『そりゃ―花ちゃうやろ!』

おいら 『はは(笑)、それじゃーなー、カーネーションか?』

下チョコ『それも花ちゃうやろ!』

おいら 『ん?・・・ 花やぞ! なんやねん?』

下チョコ『それはお化粧するときに使うもんやろ』

おいら 『じゃーどうやって使うねん?教えて?』

下チョコ『ん〜っとね〜 (●⌒∇⌒●) わからん』

・・・・ どうやら彼女は、カーネーションとファンデーションを間違えてるらしい。

なんとまあ、実際の会話はもっとながかってんけど、十分自信をもって言い切っていた彼女はとっても、かわいかった・・・

お・や・ば・か・・・


サンスポ野球大会!

2000年10月29日
朝、まだ雨が残っていた。中止か?と思ったけど、強行でおこなわれた。

160ほどのチームが大阪NO,1を賭けるサンスポ野球大会。

それのベスト16が決まって初めて本大会の開会式がおこなわれる。

島田伸介のまんだらチームも出場している為、その模様をおさめようとテレビカメラも来ていた。

でも、結局試合の方は、わがチームの力不足で3-1で負けてしもた。(T_T)

終わって帰ると、チビチョコ達が子供会の運動会で頑張っていた。

雨がぱらついていたから結構寒く、そんな中でもチビ達は元気に頑張ってよった。

もうクタクタや・・・

また明日からがんばらな・・・

(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。


ついに・・・

2000年10月28日
ついに今日、デジカメを買いました。
まだ使い方がよくわからないので、全然使いこなせないけど、まあそのうち使えるやろ。

でもほんまに今日は1日中雨やった。

チビやチョコと一緒に買い物に行ったけど、その帰りに本屋に寄った。

本屋に行くと、何故か『お父さん。オシッコ!』
『うんこ!』って、いいやがる。

ほんまに不思議と、トイレに行きたくなる。

そう言う俺もそうやねんけど・・・

なんでやろうな〜?

下チョコ・・・

2000年10月25日
今日は、中チョコが来年小学1年になるので、学校に行って健康診断をした。

チョコはもちろんそれの付き添いで一緒に学校へ行ったので、下チョコが、幼稚園の友達の家で遊ばせてもらってた。

すると・・・

その時はチョコがまだ中チョコと学校へ行ってる時やった。

下チョコを見ててくれた友達のお母さんに連れられて、しょんぼり涙を浮かべて彼女は帰ってきた。

ごめんな〜! 世話かけて。どうしたん?って聞いたら。

どうやら、遊んでて、ダンボール箱の上にしりもちをついたような状態になってこけたらしい。

それを一緒に遊んでいた男の子達に笑われたもんで、彼女はくやしくて、恥ずかしくて、それで悲しくなってしまったらしい。

男やったら『めそめそすんな!』って怒られるとこやろうけど、女の子ってそれほど怒られへんから、得やな〜。

でも・・・

おいらは知っている・・・

それが下チョコの手口やって〜ことを(爆)

みんなは騙されてるねんで(笑)

自分が不利になるとすぐに弱いふりをする、きゃつはしたたかやから、将来それに騙されよるあほな男どが、ようさんいてるんやろ〜な。(≧∇≦)

でもそんな彼女に、おいらもメロメロで、その騙されている男の一人やねん。(⌒∇⌒)

おんなのこ・・・

2000年10月21日
なんべんも書いてるように、うちのチビは3人とも女の子や。

今日幼稚園から帰ってくる時に同じクラスの友達を連れてきた。

幼稚園の年少さん。 かわいいときや。

みててもおっとなしいわ〜。

『ハイどうぞ。先生おはようごじゃいます〜v( ̄∇ ̄)v』

ってな具合に、女の子の定番の『おままごと』や。

男やったらこうはいかんねんやろ〜な〜。

『どがーん! ばんばん! き〜っく!』

って、暴れまくりやねんやろな。

おいら男やから、やっぱり異性の女の子の方がええわ(笑)

男は嫌いや!

娘を奪って行く奴は、覚悟しとけよ・・・

って、なんでやねん?(爆)(爆)(爆)

遠足・・・

2000年10月20日
下チョコの遠足の予定やったけど、朝からの雨で中止になった。

中止になるかどうかわからんかったから、チョコは早起きしてお弁当を作ってた。

チョコも付き添いでいかなあかんかったから、自分の分も作ってた。

でも結局雨で中止になった。

お昼

自分で作ったお弁当を、食べてるチョコがいた。

仕切りなおしで、来週また早起きしてやってな〜(はあと)



お風呂・・・

2000年10月19日
チビチョコたちを風呂に入れるのは、きゃつらが産まれてからずっとおいらの役目になっている。

上チョコは三年生・・・ もうそろそろ・・・
一緒にはいってくれないんやろうな〜(T_T)

一番下のチョコ。こいつはまだ数字がよくわからんみたいやから、最近お風呂の湯舟で数を数えさしてからあがらしてる。

1・2・3・・・・・ってはじまって、50までよますんやけど今日は、『13・14・・・じゅうごおお! お父さん、あがっていい? (●⌒∇⌒●) 』

って???ん?なんでやねん?・・・!!

『じゅうごやなくて、ごじゅうやろが!』

『あ!そ〜か〜(笑) わかった〜 16・17・・』

ほんでそのまま数えて行くと、48・49・50・・・

『よ〜っし、よくよめた・・・ん?』

『51・52・53・・・』

おいおい・・・どこまでよむねん!

って思ってると、『55・ごじゅううぅろおおっく〜! おとうさん、あがっていい?(●⌒∇⌒●) 』

(゜−゜;)ヾ(−_−;) オイオイ...

もうそのまま100までいけ〜って思ったわい。

上のお姉ちゃん達の時は、もっと小さなときからお風呂で数をよんだったけど、一番下の子って、何かにつけて、かまってもらわれてないから数も覚えるのん遅いわ(笑)

ビデオや写真も下チョコはあんまりないしな〜

服もほとんどお姉ちゃんのお下がりやしな〜

でも上のお姉ちゃんが着てる服が自分に回ってくる事を下チョコはとっても楽しみにしているみたいで、『お姉ちゃんが着れなくなったそのかわいいのを中姉ちゃんが着て、それが小さくなるとOOO(自分の名前)が着れるねんやろ〜(笑)う〜、楽しみ〜v( ̄∇ ̄)v』

って、無邪気な顔でいいやがる。

まあでも、女3人姉妹で仲良くやってるわ(笑)

お姉ちゃんも・・・

2000年10月17日
上チョコが縄跳び200回跳べた。

妹に先を越されたのがよほど悔しかったのか、昨日すぐ跳びよった。

中チョコは今300回目指してるんやけど、競争してくれたらええねんけどな〜。

下チョコは全然無理。3回でええねんけど『なあなあおとうさ〜ん。ユラユラで3回跳べたでー(*^ ^* )V 』

って!あかんあかん!ちゃんとぐるぐる回さんとだめ!って、言ってやった。

あいつはあんまり練習せんと、俺に擦り寄ってきてかわいこぶってきよるからまいるわい。

上チョコはお宝に小学三年生の本がほしいらしくて、学校から帰るとすぐに買いに行きよった。

まあ、これからも頑張って、これくらいのわずかな御褒美で喜んで兄弟で仲良く頑張ってくれよったらええわ(笑)


先日から松茸やらイクラやらなにかとおいしいご馳走が転がり込んでくるルフィ宅やけど、今日はまたまたやって来た。

初物のフグ。てっちりである。

これがまたメチャうまである。

うちのお客さんに、大変腕の良い魚屋さんがいてて、なにかといい食材を持って来てくれる。

『ええ天然のフグがあったら持って来てくれ』の、親父の頼みに答えて、極上物を段取りしてくれた。

ゆびき、皮、あら、み、どれをとっても全然臭みがなく、コリッ、コリッ、っとして、おいしかったな〜。

ほんでとどめに雑炊。

梅の香りを少しきかせて、あっさり味に仕上げたフグ雑炊はこたえられませんな〜。

次はいったいどんなご馳走がまいこんでくるやら。楽しみだわい。


今日は仕事が休みやったから、黒ルフィを病院へ連れて行った。

8種混合の注射と、健康診断、その他もろもろで1万円ほどかかった。(T_T)

でもこの黒ルフィ、ほんまにビビリのあかんたれや。そとに出ると怖がってよう歩けへんくらいやから、少しづつならしていかんと苦労しそうや。

それから中チョコの縄跳び100回跳べたからの御褒美を買いに行った。

なにがええねん?本か?ゲームか?ん?

と聞くと、悩んだあげくゲームが良いと言う事なので、ヨッシーストーリーというずいぶん前の中古ソフトを買ってやった。

このゲーム、結構出来が良くて安くてお買い得な名作やったから、チビも大喜びで『おいOOOO。次は200回跳べたらまた御褒美1つあげるからな。がんばれよ!』

と、言うと、『うん!今日また頑張る!v( ̄∇ ̄)v』 やて。

ほんで、その日の午後においらが事務所にいるとその外で『ヒュン!ヒュン!ヒュン!』って言う音が聞こえてきた。

『はは〜ん!あいつ早速やってるな〜( ̄ー ̄) まあ頑張ったらひょっとしてお姉ちゃんより早く200回も飛んでしまいよるかもしれんな〜』

と、思っていると、『ハアハア・・・おとうさん・・・跳べた・・・ゼエゼエ・・200回、跳べたよ・・・』

と、汗だくになった奴が入ってきやがった。

こいつ、もう連続で跳ぶコツをつかみやがったな〜・・・ 『ほんまか〜、すっごいな〜、マタマタお宝やんけ!』といって、今日2度目の御褒美を買いに行かされた。

恐るべし幼稚園児。彼女は明日、300回に挑戦するようだ。

ちなみに200回目の御褒美は1回100円〜200円ほどの『ガチャポン』を、3回でええらしいから、とっても安くついた。

え?そんなしょぼいお宝でええんか?って思ったけど、子供にとって御褒美は高価な物とか関係ないみたいやね。

だって上チョコの200回跳べたら、の御褒美は小学三年生の本がほしいらしいもん。

妹に先を越されたお姉ちゃんの明日からの意地を賭けた挑戦が見物やわい(笑)

日曜日は・・・

2000年10月13日
今度の日曜日は杭全神社の秋祭りや。

当然おいらも参加するんやけど、これがまたかわいいお祭りやねん。

お昼の間だけで、出店はほとんどなくだんじりを運営する町ごとにいろんなお店を出して、まるで学園祭のような楽しい雰囲気やねん。

ええ天気やったらええねんけどな〜。。。

今日の晩御飯で、先日の椎茸が残っていたので、また焼き椎茸をした。

それを見た上チョコがでっかい声で『うわあ〜!また、松茸や――!』 って、叫んでた。

こないだのはほんまに松茸やったけど、今日のは違うぞ!

それは椎茸じゃー!って言って、チョコと大笑いしたわい(笑)

きょうは・・・

2000年10月12日
少し体調も戻ってきて、ビールが飲めるようになってきた。

こうでなくっちゃ調子が出ない。でもまだまだ本調子ではないけどね。

ほんで今日のおかずは、せこガニ1ッパイ。これをさんばい酢で食べた。

たっぷりのカニみそや子をとって食べるのは、これまたたまらんかった。

それと、いくらや鮭ののったチラシ寿司、これは近鉄百貨店で買ってきてもらったもので、メチャうまやった。

その他に肉じゃが、月見うどん、その他もろもろ。

梅干が好きな下チョコは、いくらがまた大好物やから、『いくらぁ!ちょうだい!』って、まとわりついてはなれやがれへん。

そうそう、その下チョコやねんけど、今幼稚園の年少やねん。

ほんで、中チョコが同じ幼稚園の年長さんで、こないだの運動会で、中チョコたちが『月光仮面』の踊りを踊ってたもんで、それを見ていた下チョコが、得意そうにその踊りを覚えて踊ってくれよるねん。

歌は覚えてるから『ど〜この♪ だぁ〜れかは♪』
って歌ってやると、もううれしそうに踊るから、こっちまで楽しくなってしまうわ(笑)

まあ、一番かわいい時やねんやろうけどな。

これが大きくなってくると『おとうさんも―あっち行って!』 なんてこと言われたりするねんやろ〜な(T_T)

彼氏なんか連れてきやがってみいー!

わしゃーゆるさんで!

秋は・・・

2000年10月11日
テレビで、紅白の司会のニュースをしてた。

もうそんな時期かいな!って、驚いた。

今日の晩御飯は、松茸がいっぱい入った茶碗蒸やった。

ゆりねや、ギンナン、かしわと、どれをとってもたまらんおいしさが、松茸の香りをまとって、いっそうおいしく感じた。

まさにこれが秋の味覚やな〜っと思った。

その他に、鮭のホイル焼き、焼き椎茸にはすだちを絞ってポン酢で食べた。

最近飲み過ぎで、体調不良だから、ビールがあまり飲めないのがくやしかった。

でも、チビ達には松茸はそんなにありがたくないらしい。

中チョコなんか、茶碗蒸を残してて、中を見ると松茸も残してやがる。

上チョコが『なあなあ、松茸って高いんやろ?』
って言いながら食べてる。

子供って、そんなんより、コロッケや、ハンバーグの方がええもんな〜。

ちなみに下チョコは、梅干が大好物である。

こないだ白浜に旅行に行った時も、帰りのとれとれ市場でおみやげを見てると、紀州やから梅干コーナーがあった。

そこに連れて行くとあたり一面試食の梅干だらけやから『うわ〜!ここ梅干の国やな〜(●⌒∇⌒●) わーい!』って、えらい興奮してやがった。

まあ、何はともあれ、今が1年で一番食べ物のおいしい時期なんやろね。



昨日の疲れ・・・

2000年10月9日
昨日の疲れがまだとれず、今日は1日メッチャ気分悪い・・・

おぇ〜!

失礼しました・・・

中チョコのご褒美を買ってやらんと・・

え? 運動会のご褒美かって?

あ〜、ちゃうねん。あいつこないだとうとう縄跳び100回達成しよってん。

久しぶりに始めたんで、その日も最初は49回しか飛ばれへんかってん。

『練習してへんからや!』 って、言ってほっといたら、それから黙々と飛ぶ飛ぶ。

こっちは横で仕事してたから、縄跳びやってるのん忘れるくらい長い間飛び続けてよって、汗だくになって急に『おとうさ〜ん!やった〜!100回飛べたわ〜! (●⌒∇⌒●) わーい』

って、叫びやがった。

今もまだそのご褒美はやってへんねんけど、彼女は200回にチャレンジしてやがる。

がんばれ!わかぞ〜! (笑)
今日は朝から天気が悪い。今にも雨が振り出しそうだ。

忙しい1日の始まりは、まず朝五時おきでルフィのうんちの掃除。

チョコはそのまま寝ずに、運動会の準備にかかった。

今日は、幼稚園の運動会だ。

天気が悪いから、よけいな競技は午後に回して、園児中心のプログラムに変更になった。

午前最後の競技は、年長の中チョコのクラス対抗リレーだった。

中チョコのクラスは大差をつけられて苦しいレース展開やったけど、あいつの番で一人抜かして差を縮めて、結局ゴールは三チーム同着という珍しい結果に終わった。

あいつは、足早いんかな〜? おれはあんまり速いほうやないからな〜・・・

とにかく、全部終わったのが1時という早さでダラダラせずにとっても楽しい運動会やった。

それが終わってすぐに今度はオフ会に直行した。

運動会で朝からビールをがぶ飲みして、オフ会でも飲む飲む!

おかげで今はメッチャしんどい。

もう若くね〜んやから、無茶したらあかんな〜。

ふ〜・・・

代理日記・・・

2000年10月7日
ルフィがまだ〜、本調子じゃ〜ないからぁ〜、あたしが変わって書くネ。

あー、あたしは、ナツメ。え〜とね、リスなの。

こないだまでは、みんなにかわいがってもらって、このうちのアイドルだったのに、なんだかわかんないけど、馬鹿でかくて真っ黒な奴が来てから、みんなそいつの事ばっかりかわいがって・・・

ふん!なにさ、あんな奴。うんこもろくにトイレで出来ないくせに、体ばっかりでかくて、妙になれなれしくって、だけどなんだか憎めないのよね〜。

でも、ルフィさんだけはあたしの事忘れてないのよ。ちゃ―んとお昼には、好物のひまわりの種や色んなご飯をくれるもの。。。

今日は、あたしの大好物のミルワームもくれたし、リンゴもちゃ〜んと入れてくれてるの。

外もそろそろ寒くなってきそうだから、冬支度しなくっちゃ。

あ〜いそがし!
体調不良や。この時期は毎年あかん。春先と、この秋口。とにかく咳が出て、たんがからんで、体がだるくて、風邪っぽい。

医者に行ってもだめで、薬も効かない。

とにかく季節が進むのを待つのみ。

しんどい・・・
今日は、おいら、人間のルフィです。同じ名前だとちょっとややこしい。

かと言っていまさらHN変える気にならんしな〜。まあええか。

体調は依然最悪や。昨日は耳が調子悪くて子供のかかりつけの耳鼻科の先生の所に見てもらいに行った。

風邪からくる中耳カタルらしいねん。中耳炎の手前のやつ。生まれてこのかた中耳炎なんかなったことないのに、今頃こんなんなるやなんて、俺も歳やな〜。

昨日から振り続いた雨も、上チョコが作ったてるてる坊主のおかげ?で、すっかり上がり、今日は快晴のもと、運動会が無事あった。

野球もあったんやけど午後からなので、上チョコの出番中は一生懸命応援した。

今流行り?の、ぱらぱら踊りって―のを、三年生全員で踊ってたわ。

でも、最後の出番の綱引きが終わってすぐ『ごめん!もう行くわ!』って、とっととその場を後にした。悪い父親やな〜。

そして最悪な体調のまま、サンスポ野球大会2回戦へ。

今日の相手はあまり強くなかったから、危なげなく勝ち進んだ。

終わって即効で帰って来てからお詫びといっちゃ―なんやけど、『焼肉でも食いにいこか〜!』って、家族全員で外食した。

耳は相変わらずおかしい。明日は嫌な月曜日や。はよ寝て体調もどさなあかんな〜・・・

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索