チョコの日・・・

2001年2月14日
チョコ、ありがとう。

とってもおいしかった。

チビチョコ達の手作りのチョコ。


ひらかた・・・

2001年2月6日
今日は仕事で枚方まで車を引き取りに行った。

阪神高速守口線を使って、混んでいなかったら40分くらいで行ける所や。

昨日はごとびでかなり渋滞してたようやけど、今日はましみたいで、行きは早くて40分ほどで到着できた。

『こりゃー思ったより楽にいきそうやな』と、喜んで帰りの高速にはいったんやけど、そこからがたいへんやった。

ちょうどさっき通った反対車線で、超大型トレーラーが、日産マーチに突っ込んで道路をふさぎ止まっているやないか。

そのせいで反対車線はそこから大渋滞になってた。

もうちょっと時間がずれてたら・・・と、ぞっとしながらもその渋滞を横目に見ながら快調に進んでいった・・・が!

だんだんこっちの道も混んできた。

ちょうど道頓堀の降り口に差し掛かる所でほとんど動かなくなってしまった。

??? なんかおかしい。

右にいたバスが無理に車線変更をして道頓堀出口を降りて行ったのを見てピンと来てすぐにラジオの1620に会わせて交通情報を聞いてみた。

出口を降りるなら今すぐに左に出ないと少しずつ進んでいるために間に合わなくなる。

ラジオからはなかなかこの渋滞の原因が流れてこない。

このまま進むべきか、思いきって勘で降りるか、迷っているとやっとその答が聞こえてきた。

『阪神高速松原線、事故の為通行止め。天王寺、文の里間にて事故の為通れません。通行中の車はすべて天王寺にて降りてもらっています』

( ̄ー ̄)!!! 

やっぱりと思い、すぐさま出口に向かうべく左に車線を変更して降りて行った。

普段あまり高速には乗らない為、今回のような経験も少ないからわからずに渋滞につかまることも多いんやけど、今日はそこに行くまでに反対車線の事故と、それの影響での渋滞をずっと見て走ってきたからすぐにわかったんやと思う。

でも、事故ってほんまに怖いなー・・・

先に見た事故は、後少しおれが出発を遅らせてたら・・・やし。

回避できた事故はもう少し出発を早めてると巻き込まれてたかも・・・やもんな。

どっちにしても、きーつけんとな。

1年で・・・

2001年2月5日
今の時期が1年で1番しんどい時期やね。

夏の暑い日に産まれたおいらは、その瞬間に寒いのが苦手な体になってしもたんや。

その体調も日替わりで悪くなったりよくなったりする。

今日は悪い日やった。

仕事でベンツがやって来た。

近所の医者の車やねんけど、ワイパーが故障した。

『こりゃー簡単には治らんな〜』と思い、さっそくヤOセにもちこみ見積を出して驚いた。
すっくり修理して30万ほどかかるそうや。

やっぱり外車は、修理代も半端やないわ。


今朝、下チョコがこんなこといってた。

『なあ、なあ・・・OOOな〜(自分の名前)最近あんまり、鼻くそ食べへんようになって来たんやで
(●⌒∇⌒●) 』

するとチョコが、
『そんなんあったりまえや! 鼻くそは食べへんのが普通やの!(爆)』

『うん。そやな。鼻くそは、食べへんもん。ティッシュにつけるもんやな(笑)』

・・・

最初に食べてるのん見たときはさすがに驚いたけど、チョコいわく、幼稚園のこれくらいの子は結構鼻くそ食いが多いらしい。

味はしょっぱいって言ってた。

夜一緒に寝てるときも、指でほじほじ・・・

それをそのままパクっ!

食ってしもてから本人( ̄□ ̄;)!!

はっ!っと、食っちゃーいけないことを思い出し、
 (>_<) おとうさん・・・ごめんなさい。

ってあやまってた(笑)

まあ最近やっと食っちゃーいけないことがはっきりわかってきたみたいで、寝る時もティッシュにつけてるし『鼻くそはティッシュ! 食べちゃーだめよ』って、一人で言ってよる。

さあ、疲れたからもう寝る。

またあした。

きんかん・・・

2001年1月31日
体調が戻った!

それはきんかんのおかげやった。。。

昨日からチョコに『喉にはきんかんがええから、体にもすっごいええねんで』と、すすめられていやいや食べたけど、すっごく効いたみたいや。

もう治る頃やったんかもしれんけど、なんかきんかんのおかげのような気がする。

そのかわりと言っちゃーなんやけど、中チョコが昨日から熱を出して寝こんじゃった。

いちじは40度近い高熱になったので『インフルエンザか?』と心配したけど、次の日にはすっと下がったので安心した。

話は変わるけどもうすぐバレンタインでーがやってくる。

ねこチャットにその関連のカキコが出てた。

なんかチョコレートがどうだか好きだの嫌いだのと言うことやけど、おれが見てるとまるでうちのチョコが嫌いって言われてるみたいや(笑)

幼稚園年少さんの下チョコに

『誰にチョコあげるの?』と聞くと

『え〜っとね、OOくんやろ、xxくん』

『え?**くんにはあげへんの』

なんでかしらんけど、こいつはけっこうもてよる。

結婚する相手もいてるそうやねん(笑)

++くんのお母さんに『下チョコOOくんと結婚するらしいねんで(笑)』と話してると

『え〜、++には言わんといたってな〜ショックやろうから(爆笑)』と言われたらしい。

ほんまにきょうびの4歳児はませてるな〜。

結局、まだ子供のことなのであげないっていう子にも全員にチョコレートを用意せなあかんチョコでした。

義理チョコやねんけど、人数の少ないクラスの子供なので『なんで僕だけないのん?』と、かわいそうなことになったらあかんもんね〜。

だから『じゃー他の子にはお母さんがチョコあげるわな』と、下チョコに言うと、

『あかん!おかあさんは関係ないやろ!』

やて・・・

あ・そうそう・こないだその下チョコがおれにこんな事聞いてきよった・・・

『なあ〜、おとうさ〜ん。(●⌒∇⌒●) あのな〜
おとうさんはなー・・・だれとけっこんしたん?』

( ̄□ ̄;)・・・

『それはな・・・おかあさんにきいてみて〜』

は〜・・・なんだかね〜。

またまた・・・

2001年1月30日
戻ったと思った体調がまたまた悪くなった。

今度は前みたいにひどくはならんみたいやけど、体がしゃんとせーへんわ。

日記もあまりかけへんようになってしもたけど、けっこう色んな事があった。

小学3年の上チョコが、とうとう習い事を1つやめちゃった。

親の目から見るかぎり、多分真面目な性格やから『途中でやめるなんて!』って言われるんちゃうかな〜・・・って、がんばっとったんやろーと思う。

でもあまり自分から友達を作って行ける方やないから、一人ぽつんとしてけっこういややったんやろーなーって思う。

おれも子供のころ剣道を習いに行ってて、いやいややってた。

その日が来るのが憂鬱で、時には仮病を使ってずる休みしたり行くのん忘れたふりしたりしてサボりまくった。

仕事中に上チョコが事務所に入ってきてじっとしてた。

なにも言わずにじーっとしてる。

それからずいぶんして、おれが外に出てるとちょこちょこっとそばにやってきて、

『なあ・・おとうさん・・・』

『ん?なんや?』

『あんなー・・・OOOやめても、ええ?』

『あ?やめるって、今日だけ行くんやめるんじゃーなくって、もうずーっと行けへんことか?』

『うん・・・』

『そうかー、もういやかー』

『うん・・・』

『ははは、そうか。そんじゃーもうやめちゃえ、やめちゃえ(笑)』

『うん! (●⌒∇⌒●) 』

一人で、暗い夕方からよーがんばっていっとったわ。

その日の夜は、やっぱり子供。正直なもので、鼻歌まで出るくらいご機嫌になってよった。

いややからすぐやめちゃう。

つらいからいやや。

そんなんじゃーいっこもなんにも長続きしない。

しんどいけどがんばればその人だけ上手になれる。

そんなこんな、いろんな優等生な答えなんか、おいらの辞書にはない(爆)

おれが子供の頃は『途中でケツ割るな!』って、親にいわれたけど、ほんとにええ加減にやってるかどうかは見てたらわかる。

させられるんじゃーなくって、自分からやらなうまくなれへん。

まだ小さな子供のうちは、させないと子供には自分からっていうのはでけへんっていう人もいてるけど、ほんとにその子を見てると幼稚園くらいになると、もう自分で考えてやってよる。

ひさびさに長文になってる(笑)

ながなりすぎって、またあさに怒られそうや(笑)

きょうはこのへんで・・・


そろそろ復活・・・

2001年1月25日
やっと体調が戻ってきた。

遊びたい虫がウズウズしてきた。

でも、せなあかんことがいっぱいあるから気が重たいわ。

あ〜〜〜〜〜〜〜〜

のみにいきて〜〜〜〜〜!!!

いたい・・・

2001年1月20日
扁桃腺が腫れて喉に激痛が走り、39度ほど熱が出て、体がもうボロボロで・・・

でも仕事は休めず、一昨日の夜はお客さんが急死したため頓服で熱をごまかして急なお通やに出席した。

とにかくしんどいから、また復活したらみんな遊んでな〜・・・

ラララ〜・・・

2001年1月12日
なんちゅうか、日記を書くのがしんどくなってきてる。

日記って普通その日あった事を書き残したらええねんけど、ここはおいらのことあまりかかない、ちびちび日記になってしもた(笑)

ほんでたまにちびネタに困ったら、黒ルフィやリスカエルの動物ネタに走ってしまう・・・

ほんでも「日記読んだよ〜」の一言で喜んで、またかこかってー気持ちになって書き出す。

これって人に見てもらうのがうれしくって書いてるんであって、もくもくと一人で書く日記やったら、ま〜3日と続かんやろ〜な(笑)

と、言うことで今日もちびネタを1つ。

チョコと2人で台所にいてると、隣の部屋で下チョコが何か叫んでる。

『あ〜〜〜!もう、今日ってさいあくぅ〜!』

一人で叫んでよる・・・ 

だーれも返事せーへんもんやから何回も

『最悪や〜!さいあくぅ〜!』

『おい、どーしたん?って、きいたれよ』

と、チョコに言うとやっとチョコが

『ん? ど〜した〜ん?』

ときいたってやっと、喜んで喋りだした。

『今日な〜・・幼稚園で最悪なことあってん!』

『あんな〜OO君と遊んでたらな〜・・・』

『ぷぅ〜って、おならでてん(。-_-。)ポッ』

こっちへ来て小声で言うならまだしも、隣の部屋から遊びながらでかい声で叫んでやがる。

チョコに『そのOOくんって下チョコの好きな子か?』

ってー聞くと『_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん! ちゃうねん、そのOO君が下チョコのこと好きやねん』

『じゃーあいつ、ファン一人なくしよったがな(笑)』

ほんで下チョコを呼んで『なあなあ、プ〜っておなら出たときOO君なんてーいうた?』

『(●⌒∇⌒●) あんなー。OOくん、きーつけへんかったみたいや。なんも言わんかった』

やて。

そのまま彼女は『オシッコー』って言って、トイレに走ったけど、トイレの扉はまだ全開でしよる(笑)

このギャップもこっけいやけど、そのネタでチョコと大笑いしてると、便器に座りながら

『なぁ〜!なにわろてるん〜〜〜?』

って、自分が笑われてるんちゃうん?って、気にするとこもまたおもろかった。

男の目を気にするようになるんやろ〜な〜・・・って、もうなってるんか!

へへ、がんばれよ、ちびちびレディ〜!


うみに・・・

2001年1月11日
長い長い冬休みも終わっちゃったなー。

HPも全然進めへんし、やらなあかんことありすぎて、気持ちに余裕がない今日この頃や。

こんなときはの〜んびりと大好きな海に行きたいな〜。

でも今は寒いやろ〜な〜。

アイゴが釣りてーな〜。

真鯛でもええな〜。

寒ボラも今はうまいやろーな〜。

ガシラもええな〜。

でもやっぱり、アイゴが1番やな〜。

一夜干にして焼いてレモンをかけて、・・・あ〜たまらんな〜。よだれ出てくるわ。

でも、あれはいややな。

あれあれ、ごんずい。

あれも料理の仕方によってはうまいらしいねんけど、あいつは食ったことないわ。

それより・・・じゅん。どーしてんねんやろーな〜。
なんと今日はチョコが日記を書いているのさ。チョコはマメじゃないから日記なんてじぇーたい毎日かけないのだ!もみじさんや麻衣子ちんを尊敬してしまうよ。
今日はチョコの実家からかえって来ました。黒ラブルフィは初めてチョコの父親とご対面。チョコが小さい時どんなけ泣き叫んでも、デパートのペット売り場に座りこんでもじぇーたい犬を飼ってくれなかったお父さん。チョコも頑固だけどそれ以上に頑固なお人。 
今回一番ルフィのそばに行ってた回数が多かったのはお父さん。チョコは見てたんだよーん。
自分が食べてたお菓子を「おーい、○○○。ルフィはなんでも食べれるのか?」と言いながらちょこちょこ餌をやったり、
庭に出てルフィと孫達の写真をバチバチとってみてり・・

フフフっ・・お父さん貴方ももう、ルフィのと・リ・こ
( ̄ー ̄)

ふ〜〜〜〜〜〜〜〜もう疲れてきちゃった。やっぱチョコには日記は無理だな・・おしまいだぁよ〜ん
v( ̄∇ ̄)v

あけまして・・・

2001年1月2日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしく頑張ろう。

で、新年の挨拶の返事もまだまだ出来てへんのに、
「黒ルフィ」のフォトアルバムを、やっとこ更新できました。

HPがなかなかでけへんので、これで今は我慢しとくわ(笑)

明日はチョコの実家に行くので、今日はもう寝ます。

休みが続くと朝から酒浸りやから、どうしても体調が・・・

でも、休みは大好き・・・

今日はチビ達やみんなで杭全神社に初詣に行ってきたよ。

でもチビ達はお参りより出店が気になってしゃーないらしい(笑)

みんなでクレープを歩きながら食べて、とっても満足やったみたい。

ひさびさ・・・

2000年12月30日
ほんと〜に、ひさびさの日記や。。。

先日からルフィ一家は総崩れでした。

まず中チョコが夜中に急に泣き出して『。・゜゜・(>_<)・゜゜・。うわぁぁあぁ〜ん おなかすいた〜!』

『あ?・・おなかすいた?・・・ほんでなんで泣くねん? しゃーないなー、カステラでも食べるか?』

『うん。・・・う・・うげー!!!』

と、げろげろげろっぴーしやがった。

おまえは気分悪いんかおなかすいてるんかわからんのかいな?って思ってるうちにチョコと2人でドタバタと、この病気との戦いが幕をあけた。

次の日朝からなにか口に含むとすぐにもどすので、その日の夕方点滴となり、どうなることかと思ったけどこれがまたなんとあっさり1日で治ってめでたしやった。

よかったな、軽くすんで、だーれもうつらんで。と、話してその夜寝ようとチビ達の布団に行くと、

( ̄□ ̄;)!! そこにはかわいそうにゲロまみれになってすやすや寝てる下チョコがおった。

『なんじゃこりゃ〜?』と、下チョコをおこすと

『え・・・なに?』と、とっても涼しそうな顔でおきよった。

その下チョコも1日で回復。

次はきっちり上チョコ、おいら、チョコ、おばあちゃん、おじいちゃんと、見事に順番に感染していった。

症状はあげくだしでとってもつらいが、1日で治るのでそんなに怖い風邪じゃーないんやけど・・・

とにかく健康のありがたさをつくづく思い知った1週間やった。

最後に下チョコの今日のおおぼけを1つ。

寝る時に天井を見てニコニコ笑ってるので・・・もしや?(あそこにおっちゃんがいてるねんとかいわんといてや・・・)と思ったチョコが恐る恐る『なあ、なに見て笑ってるのん?』と聞くと、

『(●⌒∇⌒●) ん?えーとね〜、電気』

やて・・・

あんたはいったいなにもんや!びびらしやがってと思いながらも内心ホッとしたチョコでした。

おしまい。。。

いそがしい・・・

2000年12月25日
いそがしいったら、忙しい。

いったい何が?って言うと、年賀状。

仕事関係のやつをしてたから、しかも住所録が全部消えて、製作ソフトも新しいのんをさがさなあかんとこからやから、えらい時間がかかってしもた。

しかもやることなすこと全然うまいこと行かず、睡眠時間がえらい減って、泣きそうやったわ。

だからHPの製作が全然進まず、クリスマス用のトップページにしてたのに、とうとう時間切れや・・・(T_T)

このトップは残しとこ・・・

おいらのHP第1号のトップ、幻に終わってしもたわ。。・゜゜・(>_<)・゜゜・。うわぁぁあぁ〜ん

くっそ〜!
どーも、おひさしぶりです。ワン!

今月の15日で、ぼくもやっと産まれて5ヶ月目なんだ。

体もずいぶん大きくなって、最近は外に遊びに行くのがすっごく楽しいんだよ。

トイレもずいぶん我慢できるようになってきたんだ。

家の中ではできるだけ我慢してるんだけど、どーしても間に合わない時は・・・出ちゃうんだ

すると、お父さんにすっごく怒られるんだ。

怖くてまたちびっちゃう時もあるよ。

でも、すぐに許してくれるんだ。

チョコママは優しいから大好きだよ。

だって、チョコママは、散歩の時におすわりでうまくできるとおやつをくれるんだもん。

上のお姉ちゃんも、真ん中のお姉ちゃんもよく遊んでくれるから大好きなんだ。

ただ・・・

一番下のチビチョコが、大きな声で叫んで突進してくるから少しびっくりしちゃう時があるんだ。

なんか、わけわかんないよ?

あそぼって思って行くと、すぐ吹っ飛んじゃうし。

こけちゃうとすぐないちゃうし。

だけど、えらそうにぼくに命令するし。

ぼくの方が強いのかな〜?

でも、一番ぼくのサークルの所に来て遊んでくれるのも、そのチビチョコネーチャンなんだ。

さあ、みんなもう寝たから、ぼくも今日は寝よっと。

明日の朝、お父さんがトイレに連れて行ってくれるまで、我慢できるかな〜?

ちびっちゃうと怒られるからな〜・・・

おやすみ・・・

チビネタ・・・

2000年12月14日
女の子はよく喋る。

こないだもべちゃくちゃ、ワイワイ♪

ひっきりなしに喋ってたところで、おいらもチビと同時にチョコに話しかけたので、

『あーー!!も〜!やっかましいー!いっぺんに話さんといてー。お母さんなー、耳1個しかないねんで!』っというと、

中チョコに『え?耳は2個あるやん』

と、つっこまれてた・・・


下チョコは、とにかくまだ言葉がわかってない。

『なあなあ、お母さん。(●⌒∇⌒●) ナメクジやろ〜。なあ、ナメクジしよーよ〜』

なんのことかいな?っと思って、下チョコの手元を見ると、ガムを持っていた。

その紙のうらに、おみくじがあった・・・


先日チョコが中チョコと下チョコの2人を連れて、クリスマス運動会に行ってきよった。(幼稚園の)

その時の催し物で賞品が出るものがあった。

中チョコが『お母さん!頑張って、1等賞の賞品もらってや!』と、応援するものでチョコはおおはりきりで見事賞品をゲットした。

その夜下チョコがおいらに『なあなあお父さん。きょうな〜お母さんすごかってんで〜。この賞品なー、横取りしてんで〜(⌒∇⌒)』

『あ?横取り?・・・って?どんなん?』と聞くと、

『えーっとな〜。隣の人を押してとること!』

って・・・チョコは、今日、よっぽど頑張ったらしい・・・

もうすぐ・・・

2000年12月10日
あとわずかでお正月や。

その前にあるのがクリスマス。

うちのチビ達は今年もサンタさんのプレゼントを楽しみにしてる。

3人ともほんとにサンタさんはいてると信じてそうや。

去年のクリスマスの時、上チビチョコがクリスマスの朝、玄関口に置いてあるプレゼントを見て『なあなあ・・・サンタさんって、お父さんかお母さんがプレゼントを買ってきて置いてくれてるんやと思ってたけど・・・ほんとーに、おるねんな〜』やて。

『ん?なんでや?』

『だってな〜。これとこれはお父さんと、お母さんへのプレゼントやろ?自分で自分へなんかぜーったい買ってけーへんもんな〜。だから、ほんまにサンタさんが置いていったんやなー。よかったやん、お父さん、お母さん。( ̄∇ ̄)』

・・・そうです。疑いはじめてたからとかそういうのじゃーないねんけど、なんとなくほんまにたまたまおいらのほしかったものとチョコへのプレゼントもチビらのプレゼントと一緒に置いておいたから、子供と一緒になって親も『やったー!』ってよろこんどーんの(笑)

だからうちのチビ達は当然今年もサンタさんはほんまにいてると信じてると思う。

だからせっせと、自分のほしいものを手紙にかいとーる。

まあ、その内気がつくんやろーけど、いったいいつごろまできづきよれへんかな〜。

それと、今年は、おれとチョコに何くれるんかな〜?・・・サンタさーん。

おれは、キャッシュがええな〜(爆)

こんなやつんとこにはけーへんてかー(笑)



最近日記さぼりまくり。

現在HP製作中につき多忙の為・・・だったらええんやけど、残念ながらそっちの方も停滞中やねん。

なんかよ〜わからんねんけど、「ホストの設定」とかいう奴がどうもうまい事いかんねんな〜・・・

ザックから通知されてきたHPアドレスが見当たりませんってなってしもてどうもこうもうまくいかんわ。

ほんでもまあボツボツいこかー。

あ〜〜〜〜・・・昨日は祭りの会の忘年会やって、帰って来て寝たのは夜中の3時頃やった。

だから今もなんかぼ〜っとしとる。

でもお風呂はいつものごとく、チビたちと一緒に入った。

ほんで、いつもお風呂上りにパジャマに着替えた下チョコが、ポンポコポンポコってな具合に自分のお腹を叩きよる。

ほんまに小太鼓のようなええ音がするもんで、うれしがってなんぼでも叩きやがる。

そこでおれが「こらこら、あんまりお腹は叩いたらあかんぞ!」っていうと。

「ん?なんで?あかんのん?」

「あのなー、お腹の中にはとっても大事なものが入ってるから、そんなに叩いたらあかんねんぞ」って言ったら。

「ふ〜ん・・そーなんや〜。。。ん?でもなぁー?
なに?大事なものって?梅干のこと?」

( ̄□ ̄;)!! なにお〜!あんたにとっての大事なものって、そんな程度のもんかいな〜・・・ってな具合に、あきれさせられてしもたわ(爆)

チビチョコ話、まだまだたくさんあるねんけど、なんせおれがこんなんやからあかんわなー(笑)


すごく綺麗な夜空や。

こんなに星がよく見える日も珍しいわ。

思い出すわい。

9年前の今日。

おいらとチョコの最初の子供が、この世に始めてやってきよった。

あの時はお互い初めてのことで,なんにもわからんで,緊張しっぱなしやったけど。

はじめて抱いた我が子の事を,いまでも鮮明に覚えてる。

出来立てのほやほやの人間って,こんなにも軽くて、つぶれてしまいそうなくらい柔らかくて、たまらんほどいとおしいもんなんかと驚かされた。

この誕生を心からお祝いするわい。(^O^)

これからも元気に、健やかに、まっすぐに育ってくれる事を祈って。

家族で、お祝いに外食した。

もちろん上チョコの大好物の「焼肉」に行った。

すると、いつも俺らが座る席に先客がいてた。

しゃーなしに違う席にいったんやけど、その先客の子供が、うちの3チビチョコを見て「うっわー、3人とも同じ顔や!」って、言いやがった。

そりゃーようにとるけど、そんないきなり言う事ないやろ〜って、思ってるとその親も「ほんまやね〜」やて、ほんまにほっとけやわ(笑)

チョコがいま明日の誕生会のためにケーキを焼いてる。

なんでもクラスの友達を招待するから、2つ焼かないと足りないらしい。

ポケモンのケーキらしいけど、いったいどんなのができるのやら、楽しみや。

そうそう、ほんでそのスポンジを焼く時に卵を割るとなんと2つの卵が双子やった。

これは偶然か?と、チョコと顔を見合わせた。

何故なら9年前に産まれたこの上ちょこを身ごもるときも怖いぐらい卵の双子が続いたのを思い出した。

妊娠が判明する直前に5〜6個双子卵が続いたので「こりゃー絶対赤ちゃんできてるで」って言ってたのを思い出した。


そんなこんなでまあいままで順調に3人もお宝に恵まれて、3人とも同じ顔に無事なってくれて、やれやれと言う事で、本日もこのへんでお開きとさせていただきます。

最後に、上チョコの誕生を祝って、おやすみなさい・・・

HPって・・・

2000年11月27日
最近ほんまにこの日記サボリすぎや。

でも他の人の日記を読んだり、おいらの書いた事にふれてくれたりしてると、楽しくなってくる。

土曜日から久々にチョコの実家に行ってた。

黒ルフィが我が家にやってきてから初めての旅行である。

いったいぜんたいどうなるのか?

まったくわからないまま出発したけど、なんとまあおとなしい子だこと。

寝床のベビーバスをそのまま車に積むと、その中でじっとすること1時間、無事チョコ実家に到着したのでした。

その後も買い物などの間ずっとその中でおとなしく寝て待ってた。

なんとかこれで、チョコ実家にルフィを連れて行けることもわかったし、あっちはとにかく散歩しやすいし、今度は正月や。楽しみじゃい。

あ・・・タイトルと、内容があってない。

まあええか。

ひさしぶりの・・・

2000年11月22日
やあ〜、久しぶりの日記や。

何を書こうかと思えば、やっぱりチビ達のことかな〜。

実は昨日、中チョコがサンタさんにもらうプレゼントのことをチョコと話してた。

チョコが言うには、どうやらほしいものが2つあるらしいねん。

1つは簡単に教えてくれたんやけど、あと1つがどうしても教えてくれへんらしい。

『う〜ん・・・教えてくれへんかったら、サンタさんも何持ってきたらええかわからへんから困りは―るで』って、チョコが言うと。

『ええねん。クリスマスの寸前で言うから』

『う!・・・それって・・・きっとサンタさん用意が間に合えへんと思うけどな〜・・・』って、チョコも苦笑いしてたらしい(笑)

そして、晩御飯が終わってからもう1度聞くと、すっごい恥ずかしそうな顔をしてこういいよった。

『あんな〜。。。誰にも言ったらあかんで〜』

『うんいわへんよ』

『じつはな〜・・・本物のポケモンがほしいねん』

( ̄□ ̄;)!! って!そりゃーむりやろ〜(爆)

でも、子供って・・・なんちゅう発想するねんって思うくらい、驚かされるわ。

それもマジで言ってる。サンタさんならきっと持って来てくれるかも知れへんわって思いながら。

ほんでもって、うちの爆発娘『下チョコ』は、

『あんな〜おかあさん〜(●⌒∇⌒●) あたしな〜しょうらいドレミちゃんになるやんか〜。だから、ドレミちゃんの道具ぜーーーーーーんぶ集めないと。買ってな〜』

って、そりゃーオモチャメーカーの策略に、まんまとはめられとるやないかって・・・げに恐るべし、アニメのちからよ。

まあとにかく今年もまたこうやって暮れていくねんな〜



< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索