いよいよ野球・・・

2000年9月10日
今日は夜に野球の抽選に行った。いよいよ秋のシーズンが始まったで〜。今年はどこまで勝ち残れるのか、頑張らんとな〜。
で、今日は我が家へ帰って来たんやけどその帰りの車の中で、いつも一番したのチビチョコは後部席のチャイルドシートに座らせるねんけど、こいつがそれに座るといつもすぐ寝てしまいよるねん。それも不思議と、即効に寝よる。でも今日は寝てから30分位すると突然「ンギャ〜、ん?ギャ−!」 って、
大声出して泣き出しよった。その声はまさに(赤ちゃん)の泣き方で、「どうしてん?」と聞いても
「はさ!いぎ!ウエ〜ン・・・シビしび〜!・・」
って、なんか訳判らんこと言って、パニックになってやがるねん。結局母チョコの通訳によると、痺れが切れて、どっかが痺れて泣いたらしく、本人は「しびれていたい〜!」と、言っていたそうや。
まったく、一番下のこいつは、いつまでたっても
赤ちゃんみたいやねんから、まいるわ。
もう4才やのにこないだも「2才?3才?」ってよその人に聞かれるし、口だけは達者やねんけどな〜。
あ〜、明日は雨みたいやな〜・・・

今日は日曜?

2000年9月9日
これは日曜の夜に書いてます。だってチョコの実家に行ってたから、昨日のことを思い出して。
あさ4時半に起きて、釣りに行ったけど・・・
結果は聞かないでくれ〜!
その後、ショッパーズに行きお昼ご飯を食べたんだけど、ご馳走さま〜って言ったすぐ後で「あ〜、おなかすいた!」って、一番上のチビチョコが言うもんやから「ん?おかわりか?たらんのか?」と聞くと「ううん。横のお店で、パフェが食べたい」
やって。今食べたメニューにはプリンやらジュースもあったやろ〜に、まったく、そう言うのんは
別バラやねんな〜、ってあきれたわ。
夜は、久々にパチンコでもうけたので、キティちゃんのノートを、一冊づつお土産に買って帰りましたとさ。

貯金箱・・・

2000年9月8日
今日の夜から、チョコの実家に行くので、土曜日は日記お(^o^) や(^O^) す(^。^) みぃ(^-^)0や。
今日一番上のちびチョコが学校から帰るととってもうれしそうに来て「なあなあお父さん。あたしの貯金箱な、クラスで選ばれてん。先生が一人ずつの作品を取り上げて、気に入った作品の時に手を上げていって、たくさん手の上がったやつが選ばれるねんけどな、もうあたしの時はきっとだ〜れも手を上げてくれへんと思ってドキドキしてたら、18人も手を上げてくれてん。(●⌒∇⌒●) 」
自分の子供の作品がどうかとか、うまい事描いたり出来たりとか、そんなんどうでもええねんけど、笑顔一杯で学校から帰ってきよったら、その顔だけで最高にこっちまでうれしくなるもんやな〜。
さて、明日は防波堤で子鯵のサビキ釣りや、頑張って釣って、たたきとマリネにして、食うぞ-!

最近朝方冷えるので、風邪気味なんかしてのどがちょっと痛い。今日ははよ寝る。今日から幼稚園も給食が出て、通常の時間保育になって、もとの生活が戻ってきた。一番下のちびチョコに「今日から幼稚園でご飯でてんな〜、よかったな〜。」って言うと、
何やら、( ̄ー ̄)ニヤリ として「うん、あのな〜
お母さんな〜、あたしがお弁当やって言っても、パン給食やろ!って言うてな〜・・ほんでな〜
紙見たらな〜、ご飯給食やってん。ほんまに忘れん坊のお母さんサンタクロースやろ〜」
なんか、4才の子が言ってるからわかりにくいかもしれんけど、大チョコがちびチョコに間違いを訂正された様で、とっても自慢げに喋ってよったわ(笑)
あ〜・・・もう寝よ・・・

焼肉・・・

2000年9月6日
じゅ〜! って音と共にやわらか−いお肉が、そして生ビールを「ゴキュゴキュ・・・ぷっは〜」
かーーー、たまらんかったな〜。おいしかったな〜ピビンバ。ちびらも大喜びで「肉や〜!にくにくー!」って絶叫して、食う食う「おまえらな〜、普段家でもそんな勢いで食べてくれよ〜」って、思わず言ってたわ。縄跳びの方は、真ん中のチョコが頑張りやさんで、毎日ちょっとずつでも練習しとーるねん。「幼稚園では、74回まで飛べてん」って言ってたから、100回はすぐかな〜っと思ってたけど、まだまだかかりそうやなー。なんでも完璧に出来やな気のすまない負けず嫌いの彼女は、100回出来ない事がメッチャ悔しいみたいや。カカカ(^O^)

ピアノ初日・・・

2000年9月5日
やあやあみなさんこんばんわ。今日は一番下のチビチョコ(4才)が、初めて習い事のピアノに行ったのです。前日から楽しみにしていた彼女はお昼頃には待ちきれずに「なあなあおかーさん、まだ〜?」って
聞き、そのたびに「なんべん同じ事聞くんじゃー!」
って、チョコにあきれられてました。そして実際にピアノが始まると、手拍子の手をかわいこぶってお花のように広げたり、帰るときも「ちゃようにゃりゃ―」と、大ブリブリ。先生にも「真ん中のチョコちゃんは4歳の時はしっかり喋れてたのに、この子はまだ赤ちゃん言葉が残ってますね。(笑)」
って言われたって、あ〜たそりゃ〜おかしいわい。
だって3人の中でこいつが一番口達者で、普段は赤ちゃん言葉なんか使わんもん。とにかく帰ってからも音符を自分のノートに書いてたりで、1日中ご機嫌な、彼女でした。 

首が痛い・・・

2000年9月4日
原因不明の首痛で今日は憂鬱な1日やった。学校も始まって、そろそろチビらも調子が出てきたらしく、友達と遊ぶ約束をして帰ってきよる。今日も上のチビが、学校から帰るとなにやらゴソゴソ自転車で出かけよる。ほんで5分もしたら帰ってきて、また5分位して出かけよる・・・何回目かに「何しとるねん?ん?」 て、聞いたら「あんな―、友達と約束してんけどなー、行ってもおれへんねん・・」 なんじゃーそりゃ―?って、時間もきめんと場所だけ決めてきて、そりゃ―相手の子もきっとすれ違いで帰ってるでー。そう思って「おまえな〜、その子の家に電話してみ」って言っても・・なんだかね〜・・・
「番号知らんもん!」 って、笑顔で言われた日にゃ〜、こりゃ〜だめだって、もうお手上げですわ。
そんなこんなで、いよいよ9月。野球のシーズンに突入で、サンスポ野球にも出場が決まってるんで、がんばらなーって思ってる今日この頃でした。

さちゃさーん、お気に入りに混ぜてくれて、あんがとーね。さてさて今日は日曜日、昨夜の夜更かしも何のその。朝7時半に3人のチビチョコのけたたましい起床の叫びの起こされて、ボーっとしたまま朝食。その後買い物行って64の「マリオストーリー」買わされて、それからうちの飼いガエルのぴょん吉の
新しい家となる水槽をヒゴペまで買いに行ったよ。
のんびりした1日やったけど、たまにはエエかなーって思ったりして。日記もたまには短く終わらな、あさに「長すぎや―」ってまた言われるからなー!
ああ〜・・・黒ラブ、はよほしいな〜・・・

おいしい・・・

2000年9月2日
本日はオスカル君のオフ飲み会。PM7:00に、OS劇場入り口前で、約20分前から早々と待ってたのに、みんなは俺がよそ見した隙にしらんまに店に入ってやがった。ほんで慌てて行くと「何してるねんなー、遅いやん!」とあさに怒られるわで、わたしゃーまいりました。それと、こうさんとみなっちの作ってくれたレモンサワー、も〜、サイコ―においしかった。いやほんま。おせいじ抜きでうまかったよ。だってあの後ピー達と行った店のレモンサワーなんて、全然飲まれへんかったもん。え?まずかったからかって? いやいや、ちゃうねん。その店のはごく普通のレモンサワーの味やねん。こうママの作ってくれたのがなんともいえん妖艶なスーパーミラクルスペシャルレモンサワ〜やっただけやねん。
とにかくメッチャ楽しかった飲み会、またしたいもんやね。それと、その飲み会に行く用意をしてた時に、下のチビチョコに「おとうちゃん、どっかいくん?」といわれ「うん、飲みに・・・」 「あ〜!、あかーん、行ったらあかん!」 ぎく!とした俺は
「お土産買って来たるで。いいもんな〜。」
「うん。(●⌒∇⌒●) じゃーいいよ!」
と、言うやり取りがあったもんで、なんかねーかな〜っと、待ち合わせより早い目に梅地下について、水ようかんと、みたらし団子、とってもおいしそうやからかっとこかな〜って、悩んだけど、これって早くたべんと痛むんちゃうんか?と、よくわかんねーから、ヤメにした。で、そのお土産は結局何になったかって―と、チビにはぺコちゃんチョコと、書くと良いにおいがする香りつきペンを1つずつ。
大チョコには、チョコアイス。今も後ろで「ええにおいやな〜」って言いながら、落書きしてやがるわ。
さ〜、今度はいつ出来るんかな〜・・・
o(@^◇^@)oワクワク

きょうはね・・・

2000年9月1日
昨日の夜、ビールの酔いがさめて来た頃にすっごくのどが乾いたので、元気のもとを飲んだ。なにやら怪しそうなそれは、チョコがみんなに夏ばてさせまいと作った「りんご酢」なのです。お酢は体にええよって言うのも適量を飲めば・・の話しで、酔っ払いの俺は1リッター位がぶ飲みしてそのまま寝てしもた。案の定朝6時頃目がさめた俺は、トイレに直行!下痢、というような、生易しいものではなく、直腸検査の時の大腸洗浄液を飲んだ後のような、
超カメラで大腸検査の経験者ならご存知やと思うわ。元気の元飲んで体壊してたら、世話ないわな。
ヽ(´・`)ノ フッ・・・
臭い話しはこれくらいにしてと、今日から学校が始まったわけやけど、一番下のチビは姉妹の中でも1番社交的とでも言うか、早速友達のとこに行く約束してきやがった。チョコがふうふう言うて連れて行ってよったわ。ちなみに、大きくなったら彼女はおじゃ魔女ドレミの「ドレミ」ちゃんになるんだそうです。奴のぶりぶり魔術に騙される男、いてるんやろーな―・・・
ヽ(´・`)ノ フッ・・・

夏休み最後の日

2000年8月31日
いよいよ今日で、夏休み最後の日。宿題も全部済ませてチビ達は余裕で遊んでよった。
俺は今日は、ほんまに疲れた・・・ 。今週ず〜っと時間かけて作ったアクセスのデータ―ベースが、もうかなり出来あがってたのに、うっかりで全部消してしもた。・・・ もう、目の前が真っ白になって体の力がへにゃへにゃって抜けてしもて、ショックやったわ。なんか昔、ゲームの「ドラクエ2」で、すごくレベルが上がったのに、復活の呪文を書き間違えてしもた時のようなショックや(笑)
まあまた明日からやりなおしや。1から・・・
ぎゃ===!!ぐやじいいいいい!(爆)

うまかったよー!

2000年8月30日
今日はもう夏休みも最後の方なので、夕食を外に食べに行ったよ〜。兄貴の子供まで連れていったんやけど、もうとにかくうるさいのなんのって、「やっかまっしいいいい!静かにせんかー!」って、何かい恕ならなあかんことか。家のチビは3人ともかしましいからこっちが疲れるわい。ところで、例の縄跳びやけど、上のチョコは現在140回ほど、真ん中は50回ほどと、まだもうすこし目標まではあるみたいやけど、問題は下のチョコや。あいつは3回でええのに「なあなあおとうちゃ〜ん♪ 縄なしでやっても良い〜?」って、まだ4才やのに猫なで声出してきよる。危うく騙されそうになるからまいるわい。
明日は、いよいよ夏休み最終日や。やっと9月から昼間だけ静かになるわ。(●⌒∇⌒●) わーい

今日は水泳特訓

2000年8月29日
今日はおいらの仕事が早く終わったので近所のプールに上と真ん中のチビチョコを連れて行った。
時間は夜の7時過ぎ、外は暗いけど室内はすっごい明るさや。でも子供の飲みこみの速さには驚かされるな―。こうやで、ああやで、って言ったらすぐ覚えていきよる。3年生と幼稚園のチビチョコやけど、男子更衣室にはこないで、2人だけで女子更衣室に行きよるねん。おと―ちゃんは1人で寂しいやんか〜・・・って思っても、こりゃ〜もうどうしようもないねんな〜って、・・・はぁ〜・・
その後アイスやジュースを買って帰ったんやけど
途中の暗い夜道で、ぬらした髪の毛をなびかせながら
「お父さん!又明日も行くでー――!」
って言うチビチョコの声が響いてたわ。
ヽ(´・`)ノ フッ・・・

暑すぎ・・・

2000年8月28日
とにかく毎日暑い。もみじさん、お気に入りにいれたで。源ちゃんも見つけたでー。よろしくな〜。
で、今日はって―と、下の2人のチビが今日から幼稚園に行きよった。といってもまだ自由参加の夏季保育やねんけど、メッチャ喜んで行きよったわ。
ほんでもって早速友達を呼ぶ始末で、家の中はもうガチャガチャ! 夕方その友達が帰ってからチビチョコ達に「お前ら今日は縄跳びせ〜へんのかや?」
て言うと「え〜、だって―・・・今日は幼稚園で竹馬してな〜・・・こけて足のここうってんで〜」
やって、「ふ〜ん、ええねんで、別にやらんでも。
いつまでたっても出来るようになれへんで、お宝もらわれへんのはお前らやから」 こう言ってやると
「もう〜・・・でもなーお父さん、今日初めてした竹馬でなー、あたし2歩歩けてんで」 っていいよるから、今日のところはまあええかってなってしもたわ。あそうそう、昨日の日記の日付が28日になってしもてた。日付代わってから書いてた。

前日に白浜から直接チョコの実家へ向かった。あ、そうそう、チョコは私の嫁我が船の副キャプテンのHNです。とにかくチビチョコたちも帰りはぐったりでずっと寝てやがったわ。

眠い・・・

2000年8月26日
今朝の4時半です。今日はおいらだけ筏釣りに出かけます。眠いのも早朝の海の上に出るといっぺんに吹っ飛んだわ。気持ちええー――!
チビ達はホテルのプールで遊んでるし、許された時間まで・・・ でも結果は散々で、疲れてホテルに帰り、チェックアウトまでにもうひとっぷろ浴びて、まさに温泉ずくしの旅行やったなー。
絶対、また行くぞー―――!!
でも、もうクタクタ・・・あ〜おもしろかった。

朝早くから・・・

2000年8月25日
前日チビ達に6時に起きへんかったらお留守番やぞって言ってたもんやから、もう朝早くからそわそわしてた。6時過ぎまで寝てた、真ん中のチビが「なんで起こしてくれへんの〜?うえ〜ん!」って泣いてるのん見て大笑いやったわ。
3時間ほどかけてついた白浜温泉の「コOノイベイホテル」 とにかく綺麗でまず屋外プールで遊んで、寒くなってきたら室内プール。温泉で汗を流してからチェックイン。夕食までの間近くの防波堤でチビ達とサビキ釣り。そして夕食はプールの横の中庭でバーべキュウ。寝る前にもうひとっぷろ浴びて寝たんやけど、とにかく忙しい1日やったわ。
疲れたけど、メッチャ楽しかった。
あ〜あ・・・明日、帰りたくねー―――!!

いよいよ前日!

2000年8月24日
今日24日はいよいよ白浜旅行の前日だ。
チビ達も興奮してギャ―ギャ―うるさいよ。
道中は車なので、新しいCDでも聞きながらと思い、夕方買いに行った。
あ!そうそう、この日記をお気に入りに加えてくれた,まろんさんと幸香さん、大変うれしいです。どうも有り難うございます。
で、話を戻すと、え〜と・・・あ、そうそう、その夜は明日の準備、身の回りのものは副キャプテンの奥さんに任せて、私は大好きな筏釣りの準備に大忙しだ。明日は早起きして出発するで〜。

家のチビ達

2000年8月23日
うちの家船には3人のチビ船員がおります。
とってもキュートでクソ生意気な女チビ船員たちです。毎日暇でゴロゴロしてるか,ギャ―ギャ―喋ってるかの、とっても優雅な船旅を過ごしてやがるもんで
、「う〜ん、なんとかせんとな〜・・・」っと思い
「よし! お前達に重大な任務を与える!」
と、とっさに思ったままいってしもたんです。
「んー?な〜に?」・・・疑う事を知らない目でこっちを見てやがる。「えーとな〜。お前達これから毎日,縄跳びをするんや。ほんで,お姉ちゃんは200回,真ん中は100回、一番下のお前は・・・3回,
見事にできたら、お宝をくれてやるわ!」
そう言うと、も〜う、俄然やる気を出したチビ達は翌日から、早速縄跳び回数表を作って練習を始めやがった。う〜ん、体育会系のノリって、だ〜いすっきや。見事達成してくれよるんかな〜?
たのしみや・・・

登録したよ。

2000年8月22日
さてさて登録しては見たものの・・・ これは航海日記やったな〜。あ!ちゃうちゃう公開日記や。
なんせ日記なんて書いた事ないから、続くかどうか・・・まっ、頑張ってみるかな〜。
とりあえず我が船には船長のわたし、副キャプテンの妻、船員のちび達3名、それに航海士として私の両親が乗っております。いやはや結構人数が多い家族なもんで船はあっちへフラフラ、こっちへフラフラ・・・も〜大変にぎやかな毎日ですわ〜。

< 11 12 13 14 15 16 17

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索